物流サービス


大規模ECサイトの運営に欠かせない安心のWMS(倉庫・在庫管理システム)・ロジスティクス機能を保有しており、
流通総額約300億円規模の物流インフラを全て提供しております。
貴社のECビジネスを支える物流拠点
-
通販・アパレル事業者を中心とした物流拠点の一大集積地
所在地:千葉県習志野市茜浜三丁目
アクセス:JR京葉線「新習志野」駅から2km(車で約6分)
敷地面積:8,859坪延床面積:11,751坪構造/階高:鉄骨造/地上4階建
用途地域:工業専用地域(24時間稼働可能)
竣工:2016年10月 -
都心、羽田・成田空港、東京湾など「陸・海・空」へアクセスに優れた利便性の高い物流拠点
物流集積地である千葉県習志野市茜浜、湾岸道「谷津船橋IC」より車で約2.8km、京葉道路「花輪IC」からは約3.8km、JR京葉線「新習志野駅」より約2kmの場所に立地しています。当地域は、成田国際空港と東京都東部とのほぼ中間地点に位置しており、陸・海・空を結ぶ物流の要衝として、また京葉湾岸エリアから関東圏と東京都心部の広範囲をカバーできる物流ハブとして、競争力の高い物流および戦略ロジスティクスを実現する上で理想的な場所です。
-
フルフィルメントセンター
PRAMS FULFILLMENTとは、EC事業運営に必要な、各種EC運用業務(ささげ、物流、カスタマーセンター、商品管理等)を含む統合サービスです。クライアントからの各種要望に対し、全リソースを社内保有し、業務を熟知しているからこそのスピード感、拡張・柔軟性を持った対応が可能です。
柔軟な対応と商品特性に合わせた配送手段
当日入荷、当日出荷など柔軟な対応と364日稼働可能な体制を整えております。また佐川急便が倉庫に常駐しておりスピーディかつ柔軟な対応が可能です。3辺合計が160cmを超える荷物(260cm以内50kgまで)の大型商品やヤマト運輸のネコポス配送とも提携し、様々な種類・サイズの商品に合わせた最適な配送を行い、配送コストの削減を実現します。
-
入荷
予定データは、当日8時まで。計上は、14時までに着荷したもの当日。
※数量次第 -
出荷
BtoCは、
当日13時までは当日出荷。
BtoBは、
当日14時までは当日出荷。 -
営業日
出荷:月曜日~土曜日
※費用応じて364稼働可能。
入荷:月曜日~金曜日
問い合わせ:平日10時~18時まで -
大型貨物
3辺合計が160cmを超える荷物(260cm以内50kgまで)の大型商品
-
小型貨物
ヤマト運輸のネコポス配送とも提携
最新鋭シャトル式自動倉庫の導入による品質の担保とコスト削減
オムニチャネルソリューション事業の基盤である物流課題(労働人口の減少による人手不足・物流費の高騰)への対応およびサービス品質の向上に向け、最新鋭シャトル式自動倉庫を導入。自動倉庫の導入により作業生産性と保管効率を向上させ、アパレル特有の物量波動に対しても安定的なサービスとコスト削減を実現します。




カートシステムを選ばずに運用できるWMS
(倉庫・在庫管理システム)
各モールとのデータ取込みから配送までの物流業務をサポートする自社開発のWMS(倉庫・在庫管理システム)は、年間平均100万pcsを要する在庫を管理。現場主体の精度・生産性・安全性を考慮した機能搭載で、安定した運用を実現しています。運用の中で出てくるシステム上の課題に対して、即時アップデートにて対応しております。


主な機能
-
マスタ管理
- 取引先マスタ(配送先管理マスタ)
- 商品マスタ(SKU単位の商品マスタ)
- マルチコード管理
同じバーコード情報でも、異なる商品や荷主管理に対応。よくある【バーコードシールの張替が不要】になります。また、同一商品でバーコードが異なる場合でも【名寄せ】をし、在庫を管理することが可能です。
For BtoB
倉庫用の管理コードの精度設計が簡易になり、効率化を実現。他社管理のバーコードによる入庫作業が可能。管理コード発行の事前作業も不要に。
For BtoC
商品に不要なタグやシールを貼る必要がなくなり、商品状態が改善されます。
-
入荷管理
- 入庫予定(入荷予定データ)
- 入庫実績(入庫実績データ)
-
出荷・返品管理
- B2B出庫指示(各種受注データ)
- B2B出庫実績(出荷実績データ)
- B2C出庫指示(店舗出荷データ)
- B2C出庫実績(店舗出荷実績データ)
- 返品実績(返品計上されたデータ)
-
在庫管理
- リアルタイムの在庫確認
FLOWお問い合わせからの流れ
-
STEP01
お問い合わせ
お問い合わせフォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡させていただきますので、現状の課題などお聞かせください。
-
STEP02
ヒアリング_01
弊社よりヒアリングシートをお渡しさせていただきます。貴社の課題や状況について、ヒアリングシートに記載お願いいたします。
-
STEP03
ヒアリング_02
ヒアリングシートを元にお客様のご要望やお困りごとについておうかがいし、要件を整理させていただきます。
-
STEP04
倉庫のご案内
物流拠点となる弊社倉庫にて入出庫作業や保管ロケーションなどご案内させていただきます。
-
STEP05
お見積もり
ヒアリング内容を踏まえて、お見積りをさせていただきます。
-
STEP06
ご契約
実施内容および費用に関してご承諾いただけましたら、ご契約手続きを進めさせていただきます。
-
STEP07
キックオフ
ご契約後、弊社内でプロジェクトチームを発足。お客様含め、プロジェクト開始前にプロジェクトにかかわる関係者により、プロジェクトの概要の把握、方向性などを確認します。
-
STEP08
要件定義
運用フローなどをお客様とお打ち合わせの上、定義させていただきます。またベンダー様からの納品方法や現倉庫からの拠点移管スケジュールについてすり合わせをさせていただきます。
-
STEP09
拠点移管・運用開始
要件定義で定義した内容、スケジュールをもとに、拠点移管を実施し運用を開始いたします。